【トマム】ゴンドラでしか行けない、標高1,088mの山で冬の絶景を楽しむ「霧氷テラス」2025年12月1日から営業開始
~サンライズゴンドラの限定運行や、霧氷をイメージしたアフタヌーンティーが登場~

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート 「星野リゾート トマム」は、2025年12月1日より、ゴンドラでしか行けない、標高1,088mの山で冬の絶景を楽しむ「霧氷テラス」の営業を開始します。「霧氷テラス」は、標高1,088mに位置する、雪山の絶景や霧氷を観賞できる展望施設です。霧氷とは、氷点下約2~10 度の間で空気中の水分や霧が木々に付着する現象のことで、きらきらときらめく絶景を見ることができます。朝日を望むサンライズゴンドラや、霧氷や雪景色を模したドリンク、アフタヌーンティーなど、冬ならではの絶景を楽しむコンテンツを用意しています。
霧氷テラスとは
霧氷テラスは、トマム山の標高1,088mに位置し、木々に付着する霧氷が作り出す絶景を観賞できるテラスです。スキー場といえば滑る人だけの場所というイメージですが、当リゾートでは滑らない人にも雪山の美しさを知ってほしいという想いから霧氷テラスを営業しています。ゴンドラに乗車し、約13分でアクセスできるため手軽に絶景を楽しめる展望施設です。空気が澄んで晴れた日の青い空と霧氷が広がる真っ白な雪山は、寒い地域ならではの絶景です。展望デッキは、雪山にせり出す構造になっているので間近で霧氷を見ることができます。視界いっぱいに広がる霧氷が作り出す冬景色は格別です。気温が低い朝には、きらきらと輝くダイヤモンドダストが見られることもあり、より一層霧氷の絶景を堪能できます。当テラスの霧氷の発生確率は約62%(*1)とシーズンを通して高い確率で観賞することができます。
*1 霧氷テラスでの霧氷発生率の平均(2024年12月1日~2025年3月31日、当リゾート調べ)


霧氷テラスをさらに楽しむコンテンツ
1 早朝に「サンライズゴンドラ」で向かう、朝の絶景体験


2025年12月1日~10日の10日間限定で、「サンライズゴンドラ」を営業します。日の出前のまだ薄暗い時間帯にゴンドラに乗車し山頂駅へ向かいます。霧氷テラスからは、日高山脈の稜線からゆっくりと昇る朝日を見ることができます。朝の柔らかな光が雪山をきらきらと照らす様子は、冬の朝ならではの絶景体験です。
期間:2025 年12月1日~12月10日
料金:ゴンドラ往復料金 大人 2,200 円、7~11歳 1,300 円、愛犬 500 円(いずれも税込)
*トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
時間:6:00~12:30(上りゴンドラ最終乗車)、13:00(下りゴンドラ最終乗車)
2 きらめく霧氷をイメージした「霧氷ミルクティー」


霧氷テラスに併設するカフェ「雲Cafe」に、霧氷できらめく冬景色をイメージしたオリジナルドリンク「霧氷ミルクティー」が新登場します。冬の濃厚なトマム牛乳(*2)を使ったミルクティーに、ふわふわなクリームの甘さが溶け込む、身体が温まるホットドリンクです。雲Cafeから景色を眺めたり、屋内のソファでくつろきながら飲むのがおすすめです。
*2 当リゾートのファームエリアにて飼育している牛から搾った牛乳
場所:霧氷テラス、雲Cafe
料金:700円(税込)
備考:テイクアウト、イートインどちらも可能。霧氷テラスまではゴンドラ乗車料金がかかります。
3 標高1,088mの山で味わう「霧氷テラスアフタヌーンティー」


標高1,088mに位置する霧氷テラスから、キラキラと輝く雪山の絶景を眺めながら楽しめるアフタヌーンティーです。霧氷テラスにあるユニークな展望スポット「Cloud Walk(クラウドウォーク)」をイメージしたスタンドに、霧氷や雪山をイメージした全9種類の小菓子やセイボリーを提供します。今年は新たに、スペシャルメニューとして「霧氷モンブラン」が登場。トマム牛乳を使用したミルクジェラートの上に、ホワイトチョコレートのモンブランクリームを絞り仕上げています。雪景色を眺めながら、優雅なひとときを過ごせるアフタヌーンティーです。
期間 :2025年1月10日~2026年3月31日
時間 :11:30~15:30
料金 :7,500円(1名)(税込)
含まれるもの :小菓子やセイボリー9種類、ドリンク4種類
予約 :公式サイトにて1週間前までに予約
定員 :1日6組(1組2名まで)
対象 :宿泊、日帰り客
場所 :霧氷テラス、雲Cafe
備考 :天候や気象条件により、中止する可能性があります。
仕入れ状況により、提供内容が一部変更になる場合があります。
霧氷テラスまではゴンドラ乗車料金がかかります。
4 冬の絶景と大自然を満喫する「絶景霧氷スノーシュー」


雪で覆われた真っ白な大パノラマが広がるエリアを、ガイドと一緒にスノーシューで巡るアクティビティです。北海道ならではの雄大な絶景を眺めながら、スノーシューをしたり、アクティビティ後にはスープで体を温めたりと、雪山ならではの体験が叶います。
期間 :2025年12月20日~2026年3月31日
料金 :1名 10,000 円(税込)
時間 :8:30~11:00
含まれるもの :スノーシューガイド、レンタル(スノーシュー、ボードブーツ)、
オニオングラタンスープ
予約開始日 :2025年11月7日
予約 :公式サイトにて3日前まで受付
定員 :10 名まで、最少催行人数 2名
対象 :7歳以上(宿泊、日帰り客)
備考 :天候や積雪状況により中止になる可能性があります。
仕入れ状況により食材が一部変更になる場合があります。
霧氷テラスまではゴンドラ乗車料金がかかります。
「霧氷テラス」概要
期間:2025年12月1日~2026年4月5日
料金:ゴンドラ往復料金 大人 2,200 円、7~11歳 1,300 円、愛犬 500 円(いずれも税込)
*トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
時間:【2025年12月1日~10日】
6:00~13:00(上りゴンドラ最終乗車)、13:30(下りゴンドラ最終乗車)
雲Cafe 12:30(ラストオーダー)
【2025年12月11日~12月25日】
9:00~15:00 (上りゴンドラ最終乗車)、15:30(下りゴンドラ最終乗車)
雲Cafe 14:30(ラストオーダー)
【2025年12月26日~2026年4月5日】
9:00~15:30 (上りゴンドラ最終乗車)、16:00(下りゴンドラ最終乗車)
雲Cafe 15:00(ラストオーダー)
対象:宿泊、日帰り客
備考:気象条件により霧氷が発生しない、または営業を中止する場合があります。
星野リゾート トマム

北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つ
のホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。リゾナーレトマムは、全室広さ100㎡を超えるスイートルームには展望ジェットバスとプライベートサウナを完備し、ゆったりと豊かな時間を過ごせます。コンセプトは「北海道の大地を感じるグレイスフルステイ」。緑あふれる時期には、雲海テラスやファームエリア、冬には全29コースを誇るスキー場や幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」などがあり、四季を通じて楽しみが尽きないリゾートです。
所在地 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話 :0167-58-1111(代表電話)
客室数 :735室(トマム ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)
チェックイン :15:00~/チェックアウト:〜11:00
料金 :トマム ザ・タワー1泊12,200円〜、リゾナーレトマム1泊25,400円~
(いずれも2名1室利用時1名あたり、税サービス料込、朝食付)
アクセス :新千歳空港から車で約100分、JRで約90分
(乗り換えありトマム駅より無料送迎バスあり予約不要)
URL :https://www.snowtomamu.jp
リゾナーレとは
リゾナーレは、星野リゾートが国内外に展開するリゾートホテルブランドです。コンセプトは、夢中に
なって楽しみ尽くす「PLAY HARD」。土地の特性を活かした空間デザインや豊富なアクティビティ、地域や季節ならではの体験を通して、訪れる方々に想像を超える滞在と心に残る旅を提供します。現在、国内外で7施設を展開しており、2025年には九州・山口エリア初進出となる「リゾナーレ下関」、2027年には「リゾナーレ福井」の開業を予定しています。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/risonare/
公式Instagram:@hoshinoresorts.risonare

出典:PR TIMES